恵方巻はブラック食品。廃棄するならオレにくれ!
毎年この時期になると話題になるのが、「恵方巻なんて風習はね~んだよ!」「恵方巻大量廃棄問題」ではないでしょうか?
個人的には恵方巻に全く乗っかるつもりの無いまま過ごしていました。
というのも、海鮮巻を含めた巻きずしは日常よく食べていて、わざわざ節分のときに食べる意味が見いだせなかったから。
今回、良い機会なので、今更ながらちょっと調べてみました。
恵方巻は広島の人の発案?
とりあえずWikipediaを見てみると、このように書かれていました。
「恵方巻」という名称は1989年にセブン-イレブン広島県広島市中区舟入店の野田靜眞が「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」と聴いて仕掛けたことにより、1998年から全国へ広がり・・・
仕掛け人は広島の人だったとは!
しかも、以前妹が住んでいた場所の近く。
もちろん、大阪の風習がオリジナルとしてあるようですが、Wikipediaを読み進めてみてもなんだか曖昧でした。
というか、あのWikipedia、無駄語りが多すぎる!
ま、結局のところ一つの取っ掛かりを踏まえ、商業目的でブームを仕掛けたというわけですね。
賛否はありつつも国民の大多数が知ることになったのを見ると、仕掛け自体は成功のように思えます。
乗っかるかどうかは別として・・・。
恵方巻きはブラック食品
上の画像はGoogleで恵方巻を画像検索したキャプチャー。
見てくださいよ。
一目瞭然でしょ?
ブラックですよ、ブラック!
だって海苔巻きですもん。
「恵方巻大量廃棄問題」を掘り下げるには労力がいるので、こんなオチで勘弁してください。
恵方巻、廃棄するならオレにくれ!
おっ、俳句っぽいぞ。
恵方巻って季語かな?
ま、それは置いといて、やはり気になるのが大量廃棄問題。
恵方巻に限らず食品ロスはどの食品に置いても発生しているのだろうけど、年に一度の季節ものだから、よりフォーカスが当てられるのでしょうね。
個人的に捨てるのはもったいないと思うし、捨てるんだったらオレにくれって感じです。
ただし、かっぱ巻系以外でお願いします。
画像を見ると、恵方巻は海鮮系が多いのかな?
普通の巻きずしは冷凍のものが市販されていて、生協で買ったこともあります。
だけど、海鮮だと扱いが難しそうですね。
うちは直冷式の冷凍庫があるので長期保管は可能ではあるものの、いざ食べるとなったときに解凍するとまずくなりそう。
う~ん、困った。
天ぷらにでもしてみようかな?
それなら美味しく食べられそう。
都会に住んでるとわからないかもしれないけど、野菜を作ったり魚を獲ったりさばいたりするのって、けっこう大変なんですよ。
素材がもったいないし労力が無駄になるので、適量を食べるようにしてくださいな。
田舎在住者からのお願いでした。
投稿者プロフィール
-
🍄江ニャ島市特命係長🍄
「せとうちネコネコ団」の執事として、10数匹の猫の執事生活満喫中🐈
サイゴンやバンコクで彷徨い、オアフ島に2ヶ月滞在した後に江田島に流れ着いた漂流民🌴
ブログの収入で古民家を買って島の生活を楽しんでます🌟
Wordpressによるオリジナルブログやサイトの構築が一応できます。
360度カメラ・オールドレンズ遊びも趣味📸
バイクもたくさん持ってます🏍
平日の日中にバイクに乗っている人を見かけたら、ボクである確率が高いらしいです(島民談🤣)
●Google ストリートビュー認定フォトグラファー
●Google ローカルガイド・レベル8(1つの県に1・2人いるレベル)
●朝鮮王朝史研究家
最新の投稿
- 新江田島名物2024年8月8日御も(ごも) 江田島市大柿町の郷土料理 御もエヴァンジェリスト誕生?
- 観光地・景勝地2022年2月15日博打岩(ばくちいわ) 古鷹山の史跡と山頂に行ってみた その2
- 観光地・景勝地2022年2月14日博打岩(ばくちいわ) 古鷹山の史跡と山頂に行ってみた その1
- その他2021年11月19日えたじまものがたり博覧会(えも博:emohaku)には参加してません!!!!!