トマトの育苗中。はっきり言って失敗しまくった!

 

2016年度のビオトープ水耕栽培に向けてただいま育苗中です。

予定より2ヶ月、いや6ヶ月遅い状況です。

というのも、10月から作り始めて順調に成長していた苗は、大寒波に負けてほとんどが枯れてしまい、その後1月に入って始めた育苗も失敗の連続だったから。

現在ようやく成功した苗がそれなりに順調に育っています。

 

トマトのビオトープ水耕栽培

 

これが現在の状態。

あと一週間もすればビオトープにポチャンと付ける予定です。

実験的に比較的大きい10cmほどに育った苗を一つつけてみたのですが、今朝見て見ると水没していました(汗)

 

ここまで育つのに3回ほどチャレンジしています。

育苗期がないため部屋の中で育苗しているのですが、一回目は太陽光を遮断する日数がおおすぎて、トマトスプラウトになってしまいました(汗)

ま、かいわれをイメージしてもらうと良いです。

そこで急遽外に出して太陽光を浴びせたのですが、それが一撃だったらしく、すぐに死んでしまいました。

このときに15苗ほどダメにしたと思います。

 

二度目は2cmくらい伸びた段階でハウスへ入れました。

けれど、低温がたたったのかこれまた全滅。

この時の被害は12苗ほどでした。

その後、他の種余地もかなり遅く発芽した苗が4つ生き残りましたが、早く発芽しない種は結構弱かったりするので、いまいちシャキッとしていません。

 

そして3度めのチャレンジでようやく現状どおりの苗の育苗に成功しました。

この時は芽が出たのを確認してすぐに、縁側に出しました。

サッシの内側なので、ハウスよりも完全に風を遮断できるし、最低温度も数度ほど高い状態です。

それでも、発芽後に6/20は死んでしまいました。

芽の段階でも強いものと弱いものがあり、特に、アイコ、イエローアイコ、ゴールデンナゲットの3種類は寒さと水分に弱いようです。

初期段階で茎が細いためだと思われます。

 

結局、かなり早い段階でトマトを収穫したいという野望はくじかれました。

最近出回っているトマト苗と同じ丈なので(泣)

 

 

シシリアンルージュが救世主になる?

トマトのビオトープ水耕栽培

実は大寒波で上部が枯れたものの、カブの枝目が成長を続けて生き残った個体も。

現在なんとか生き残っている3本のうち、特に勢い良く花を咲かせているのがシシリアンルージュです。

かなり楽しみにしていた品種の一つなので、これが生き残っていたのは嬉しい誤算で、現在すでに30以上の花が咲いています。

けれど、ハチの活性がまだ良くないので、うまく着果するかはわかりません。

一応軽くデコピンしたりうちわで扇いだりして花粉が飛び出すように仕向けているのですが、結果が出るまでにはもう少し時間がかかりそうです。

すでに丈も60cmほどになっているので、うまく行けば早めの収穫が見込めそう。

なんとかうまく着火してくれると良いのですが。

投稿者プロフィール

saksak・
saksak・エタジマ大学主宰
🍄江ニャ島市特命係長🍄

「せとうちネコネコ団」の執事として、10数匹の猫の執事生活満喫中🐈
サイゴンやバンコクで彷徨い、オアフ島に2ヶ月滞在した後に江田島に流れ着いた漂流民🌴
ブログの収入で古民家を買って島の生活を楽しんでます🌟

Wordpressによるオリジナルブログやサイトの構築が一応できます。
360度カメラ・オールドレンズ遊びも趣味📸
バイクもたくさん持ってます🏍
平日の日中にバイクに乗っている人を見かけたら、ボクである確率が高いらしいです(島民談🤣)

●Google ストリートビュー認定フォトグラファー
●Google ローカルガイド・レベル8(1つの県に1・2人いるレベル)
●朝鮮王朝史研究家