エアコンDIYで設置してみた、設置編。土壁に大苦戦!

さて、前回は前置きの説明をしましたが、今回はエアコンDIY設置編。

ぶっちゃけた話、説明書通りにやれば設置できるんです。

と言いつつも、古民家ならではのアクシデントにぶち当たりました。

しかも、初めての作業なので、要領を得ないところも多々あって、それなりに苦労しました。

 

 

土壁に穴あけで大苦戦!

エアコン設置DIY

 

まずは左側の鉄板をインパクトドライバーで設置しました。

土壁なのでホールド力が微妙な気も。

地震が来たらやばいかな?

距離を測って穴あけも。

説明書を見れば位置はわかります。

 

 

エアコン設置DIY

 

うちには木工用のホールソーがあるので、チョチョイのチョイと開くだろうと思ってやっていました。

けれど、土壁部分はボロボロと崩れるものの、なかなか貫通しません。

よく見ると、竹が2・3本づつ直交に交わってるじゃありませんか!

木ならホールソーが勝ったと思います。

しかし竹はむちゃくちゃ丈夫で全く刃が立ちません。

仕方なくジグソーで竹を各個撃破しました。

 

 

エアコン設置DIY

 

これは外側からの写真。

木の下は廊下で、その外にはアルミサッシが新設してあります。

けれど、昔はここがほぼ外で、外縁側になっていたのではないかと思われます。

築85年なので、原型は謎ですが(笑)

 

なんだか疲れたので、穴だけ開けてこの日は終了。

 

 

エアコン設置DIY

 

作業再開。

まずは穴にエアコン本体にくっついているパイプを3本通します。

そのうち2本は銅管なのですが、曲げても問題ありません。

(初めてなのでちょっとドキドキしたけど)

 

 

 

エアコン設置DIY

 

つづいて配管セットで本体と室外機をつなぎます。

エアコンの説明書では、エアコンを壁にかけたあと配線も行うように書いてありましたが、本体側への配線は先にやったほうが良いように思えます。

壁にかかった状態では力が入らず、動線の差し込みが難しかったです。

 

 

外猫が見学にやって来る

外猫

 

家の中であれこれやっていると、ギャラリーがやって来ましたよ。

 

 

外猫

 

そして、ついには網戸張り付きまで。

右側にも覗き見してるクロネコが室外機の上に!

 

 

真空ポンプ登場

エアコン設置DIY

 

こちらはヤフオクで借りた『真空ポンプ&トルクレンチセット』

うちの工具箱と同じでびっくり!

 

 

エアコン設置DIY

 

中はこんな感じ。

全ての工具と道具が入っているので、他のものは必要ありません。

マニュアル通りやれば問題なく設置できます。

なので、細かいところは割愛しますね。

 

 

エアコン設置DIY

 

これは同梱されているトルクレンチ。

本体と室外機をつなぐ銅管用です。

その今回購入した『配管セット』では、両端にフレア加工が施されています。

施されていない場合には、別途工具が必要で一手間かかるので要注意ですよ。

 

バイク用に所有しているトルクレンチは、ソケットの大きさを交換できてトルクも自在に設定できますが、この2つはすべてが固定化されています。

適正な数値のものなので、設定する必要が無いのが嬉しいところ。

 

 

エアコン設置DIY

 

室外機とジョイントしたところ。

上下でネジの大きさが違うので、間違って取り付けることはありません。

室外機とのジョイントはやりやすいのですが、エアコン本体と銅管のジョイントは、腕が上がっている状態なのでやりにくいです。(大きい脚立なら問題なしだけど)

特に大きい方を締め付ける時にはそれなりに力が必要。

女性だと難しいかな?

 

 

エアコン設置DIY

 

導線の差し込み。

室外機には比較的簡単に取り付けることができます。

3色に分かれているので、それぞれの穴に差すだけです。

 

 

エアコン設置DIY

 

真空ポンプでフロンガスの引き込みを行います。

(ピントが合ってない!)

最初は右にふっています。

ゼロに合っているのが望ましいけれど、若干ぶれていても問題なしとマニュアルに書いてありました。

このメーターはブレてますね。

 

 

エアコン設置DIY

 

正しく接続してバルブを開きスイッチオン。

煙が出るけどびっくりしてはいけません。

最初とは逆の方に針が振ってますね?

フロンガスを引き込んだあとは、ガス漏れがないか確認する必要があるので、合計で20分ほど時間がかかります。

これもマニュアルに書かれてあります。

 

 

エアコン設置DIY

 

その後はテープを巻いて終了・・・のはずが、40cmほど足りませんでした。

しかも、あとでわかったことですが、テープは下から巻かないといけません。

上から巻くと雨が侵入する可能性があるんですよねえ~。

どうして巻いている最中に気が付かなかったのか・・・。

 

赤いのはドレンホースに付けたみかんネットです。

田舎なので虫の侵入を防ぐためなのですよ!

 

 

まとめ

DIYでエアコンを取り付けるなんて、一生に1度か2度しかないかな?

なかなか面倒なので、お金がある人は業者に頼んだほうがいいかもしれません。

ボクは一度経験したので、二度目はそう時間を掛けずにできそうです。

おそらく2度目は穴あけなどがあっても1時間程度でできると思われます。

 

ただし問題は買い替えの時。

フロンガスの回収は個人ではできないので、その時には業者に回収量を払う必要があります。

エアコンって厄介ですね~。

 

 

 

おまけ

エアコン設置DIY

 

廊下を間仕切りして6畳を8畳に。

追々ポリカのプラダンを張って可動式にするつもりだけど、とりあえずビニールハウス用のビニールを張ってみました。

また、ドワーフバナナを屋外から移動させました。

これで冬は越せるでしょう。

ちなみに、バナナの横にはバジルが茂っています。

バジルも越冬できるかな?

投稿者プロフィール

saksak・
saksak・エタジマ大学主宰
🍄江ニャ島市特命係長🍄

「せとうちネコネコ団」の執事として、10数匹の猫の執事生活満喫中🐈
サイゴンやバンコクで彷徨い、オアフ島に2ヶ月滞在した後に江田島に流れ着いた漂流民🌴
ブログの収入で古民家を買って島の生活を楽しんでます🌟

Wordpressによるオリジナルブログやサイトの構築が一応できます。
360度カメラ・オールドレンズ遊びも趣味📸
バイクもたくさん持ってます🏍
平日の日中にバイクに乗っている人を見かけたら、ボクである確率が高いらしいです(島民談🤣)

●Google ストリートビュー認定フォトグラファー
●Google ローカルガイド・レベル8(1つの県に1・2人いるレベル)
●朝鮮王朝史研究家