暖地さくらんぼとユスラウメ、水菜やルッコラの花が咲いたよ

2019年3月19日

3月はそれまでにも増したハードスケジュールで、一日4時間睡眠で日々16時間、10日以上ぶっ通しで請け負った仕事をしてました。

20代の頃はこのようなペースを4・5年は続けていたのだけど、寄る年波には勝てず、10数日が限度でした。

しかもダメージが結構あって、仕事を完成させた日には泥のようにまる1日眠ってしまいましたよ。

まったく、歳は取りたくないものです。

 

暖地さくらんぼ

 

さて、2018年度はとにかく妙な忙しさで家のことも全くできず、庭も畑もはジャングル化してしまいました。

流石にやばいと思い昨日からメンテナンス。

その前に現状把握のために写真を撮ることに。

今回はいつものF1.4のオールドレンズではなく、1979年にリリースされたCANON FD24mm F2.8とマイクロフォーサーズの組み合わせです。

青がくすみがち・・・というかとにかく逆光に弱いので、上の画像だけは色を補正してみました。

 

 

畑と庭の様子

アスパラガス

アスパラガス

数日前に伸びてるのを発見。

気づいたときには伸びすぎてた。

6株あるので今年もうんざりするくらい食べられそう。

 

水菜とちゃびちゃん

ちゃびちゃんと水菜

ちゃびちゃんの下側に生えているのが水菜。

ここは小川になっていて、こぼれ種で自生したみたい。

この個体は花が咲く寸前だったので蕾を取ったのだけど、他の水菜は菜の花が咲いてしまいました。

だけど、意外と固くなっておらず、アンチョビで塩気を整えたアーリオ・オ-リオのパスタに投入して1/8ほど食べましたよ。

あと10食分はあるかな。

 

イチゴ

いちご

冬にイノシシにほじくり返されて、7・8割はだめになったのだけど、生き残ったものが咲いています。

1月末頃からちらほらと咲いているんだけど、それが正常なのかは不明。

 

ユスラウメ

ユスラウメ

去年もジップロックのLを二袋満杯にしたユスラウメ。

今年こそはジャムを作る!

 

ブルーベリー

ブルーベリー

こちらもそろそろ満開になりそう。

ブルーベリーもイノシシの襲撃で一部折れてしまったので、去年ほどは採れないかも?

 

そら豆

そら豆

毎年作ってるそら豆。

手入れしなくていいので楽ちんだし、食べごたえがあるのでオススメ。

現時点ではめっちゃアブラムシがついてるよ。

 

ミントとルッコラ

ミントとルッコラ

右側がペパーミントで、左下がルッコラ。

ミントは完全に自生していて、暖かくなると面積が3倍くらいになるよ。

 

ルッコラの花

ルッコラの花。

高級食材らしい。

花もちゃんとゴマ味がするよ。

花が咲くと葉が固くなるので、個人的には残念。

 

暖地さくらんぼ

暖地さくらんぼ

今年で3年目かな?

あっというまに3mになってしまい、物干しスペースを侵食中。

去年も結構花が咲いたけど、あまり実がならなかった気が・・・。

この花の数だけ実がつけばいいのだけれど。

庭にもあと2本ある。

この2本の花の数はイマイチ。

 

シマサルナシ

シマサルナシ

 

すでに5m以上になっているシマサルナシ。

今年こそは実をつけてほしい。

サルナシ系はほかにも5・6本植えているよ。

今のところどれも未開花。

 

フェンネル

フェンネル

 

これはこぼれ種のもの。

最初に植えたものは3年目に突入していて、畳1畳くらいのスペースを占有。

人の背丈くらいの高さになるよ。

未だに植えっぱなしで、料理に使ってないの。

 

ビックリグミ

ビックリグミ

去年は数粒しか採れなかった。

高さは2mを越えてるんだけどね~。

生食しても美味しくないので、これもジャム向きかも。

 

ミニトマト

ミニトマト

生き残ったことからもわかるように、今年は強い霜が降りなかったみたい。

花も咲いてるし。

その前の2年は1月の強い霜で全滅した経緯があるよ。

 

ぶどう(ナイアガラ)

ナイアガラ

剪定するのが遅かったので、水を吸い上げて放出してる状態。

この水は質の良い化粧水なのだそう。

とりあえず顔に塗ってみたよ。

 

ソテツとローズゼラニウム

ソテツ

このソテツが邪魔でしょうがない。

果樹なら嬉しいけど、蘇鉄の実には毒があるんだよね。

ちなみに、噂では沖美町一大きなソテツらしい。

能美にある町の記念物だかがダメージで小さくなったらしいので、ひょっとすると江田島一かも?

下側のローズゼラニウムは放置中。

触れると薔薇の匂いがするよ。

 

アンズ

アンズ

秋の終わり頃に買ってほったらかしてたら今にも花が咲きそうな状態になってしまった(汗)

急遽スリット鉢に植え替えたのだけど、本当は花が咲いてる状態では動かさないほうがいいんだよね。

 

茶子ちゃんとあなぼこ

茶子ちゃんとあなぼこ

知らない間に巨大な穴凹が。

イノシシが根を食べに来たみたい。

ここは水仙が生えてた気がする。

ま、水仙はいたるところに生えてるから食べてもオッケー。

だけど、そろそろ柵を準備しなければ。

毎年、かぼちゃやメロン・とうもろこしがやられてるしね。

 

 

もうそろそろお手入れ必須

2018年度は家のことが何もできなかったけど、来年度からはガチで整備しなければやばい。

納屋の屋根も直したいし、庭のジャングル化も歯止めをかけたいし、イノシシ用の柵も設置したい。

庭木も枝が伸び放題だし。

4月は肉体労働月間になりそう。

その様子は随時紹介していきますね。

 

投稿者プロフィール

saksak・
saksak・エタジマ大学主宰
🍄江ニャ島市特命係長🍄

「せとうちネコネコ団」の執事として、10数匹の猫の執事生活満喫中🐈
サイゴンやバンコクで彷徨い、オアフ島に2ヶ月滞在した後に江田島に流れ着いた漂流民🌴
ブログの収入で古民家を買って島の生活を楽しんでます🌟

Wordpressによるオリジナルブログやサイトの構築が一応できます。
360度カメラ・オールドレンズ遊びも趣味📸
バイクもたくさん持ってます🏍
平日の日中にバイクに乗っている人を見かけたら、ボクである確率が高いらしいです(島民談🤣)

●Google ストリートビュー認定フォトグラファー
●Google ローカルガイド・レベル8(1つの県に1・2人いるレベル)
●朝鮮王朝史研究家