シシリアンルージュ今季初収穫&糞虫がぁ~!

 

ビオトープ水耕栽培のシシリアンルージュがついにいい色になってきました。

ちょうど良く熟れた一つを5月23日に初収穫。

そして、普段はしない生食をしました。

ビオトープで栽培すると肥料の味がしなくてすごくあっさりしています。

俗に濃厚な味と言われているのは、十中八九、肥料や堆肥の味ですからね~。

生食すると特にわかりやすいです。

そんな野菜を食べると、個人的にはホームセンターの肥料コーナーの臭いを思い出します。

 

 

シシリアンルージュ

 

話を元に戻して、食味は至ってシンプルで、糖度はそこまで高くないイメージで、生食より加熱向きだろうと想像のつく味です。

皮はちょっと固めかな~。

今回は一個だけの収穫だったので生食しましたが、数個まとまったらアーリオオーリオで炒めてパスタソースにしようと思います。

現在200個以上の着果が確認できているので、数週間後には作ることが出来そうですよ。

 

 

糞虫がぁ~!この言葉は農家のためにあるのかも

シシリアンルージュ

 

初収穫の翌日。

ダブルの赤いトマトの下に糞が。

わかるでしょ?糞が付いてるの。

やられましたよ。

虫に。

左のトマトに穴が空いてるでしょ。

糞虫がぁ~!

去年も結構な数やられたのですが、今年もやられるらしい・・・。

繁忙期だと数個やられても平気なのだけど、収穫初期は精神的ダメージが大きいです。

 

 

トマト食害の犯人発見!タバコガ系?

シシリアンルージュ

 

右側の白い誘因ラインにくっついてるでしょ?

こいつが犯人です。

タバコガの幼虫?

こいつは一番成長していた茎の生長点をかじりやがりました。

幸い脇芽が残っていたので、脇芽がメインの茎のように伸び始めています。

これについては不孝中の幸いでしたが・・・

 

 

トマト

 

40cmほどの個体も2本、生長点をかじられました。

有望な脇芽も出てないし、脇芽自体もかじられていて、この2本は死ぬ運命かもしれません。

生存能力を発揮して、奇跡的に脇芽が出てきたりするのでしょうか?

 
トマト害虫

 

またまた犯人発見。

こいつは大物だ!

幸いかじられる前に見つけることが出来たので、ハサミで真っ二つにしてやりました。

 

とりあえず、今年に入って5・6個やられています。

中には芯止まり系の比較的大きくなった実もあって、楽しみにしていただけにショックでした。

 

自然農法の実践者が言うには、肥料で育成した野菜には虫がつくとのこと。

肥料ゼロなら虫食いはないらしいです。

信ぴょう性がどこまであるのかわからないのだけど、来年は育苗段階から畑の土を使ってやってみようかなと思ってみたり。

今は育苗期間だけ購入した土を使っているのでそれも止めることにします。

 

 

ユスラウメの食害

ユスラウメ食害

 

そろそろ収穫しようと思っていた矢先にやられました。

こちらは虫ではなくて雀です。

ご近所のネコたちはご飯を家に食べに来るのに全く仕事をしてませんね~、まったく!

来年はネットをしないとダメそうです。

 

 

暖地さくらんぼ

 

こちらは連休頃の暖地さくらんぼ。

畑でなく庭に植えているからか、全く被害がありませんでした。

初年度だからなのか、実が付き過ぎていたからなのか、すごく実が小さかったです。

来年は間引いてみるかな~。

投稿者プロフィール

saksak・
saksak・エタジマ大学主宰
🍄江ニャ島市特命係長🍄

「せとうちネコネコ団」の執事として、10数匹の猫の執事生活満喫中🐈
サイゴンやバンコクで彷徨い、オアフ島に2ヶ月滞在した後に江田島に流れ着いた漂流民🌴
ブログの収入で古民家を買って島の生活を楽しんでます🌟

Wordpressによるオリジナルブログやサイトの構築が一応できます。
360度カメラ・オールドレンズ遊びも趣味📸
バイクもたくさん持ってます🏍
平日の日中にバイクに乗っている人を見かけたら、ボクである確率が高いらしいです(島民談🤣)

●Google ストリートビュー認定フォトグラファー
●Google ローカルガイド・レベル8(1つの県に1・2人いるレベル)
●朝鮮王朝史研究家